【二階トイレ】TOTO(組み合わせ型)2018.05.14 13:00一階のトイレで贅沢したので、二階のトイレはカタログから一番安いものを。それだけだとちょっと味気なかったので、カラーを少し珍しいものにしてみました。「ハーベストブラウン」です。二階は紙巻器やタオル掛けを黒色にしようと思っていたので、その組み合わせで少し落ち着いた雰囲気になるかなと。
【二階トイレ/窓】台所窓(横すべりだし)2018.05.13 13:00一階のトイレは「12高小窓」でしたが二階のトイレには台所窓が入っています。トイレの隣の窓が階段の台所窓なので、それと高さを揃えるためだと思います。建物の裏手はどうしても窓の位置がバラバラになりがちですが、ちゃんと気をつかってもらっていて良かったです。
【巾木】ミニ(ホワイト)2018.03.11 13:00壁と床がぶつかるところに取り付けられている部材を「巾木」というらしいんですが、「ミニ」を選びました。1305仕様ではホワイトしかカラーバリエーションがありません。ミニマリズムをこじらせていた私は「巾木なんていらない」と考えていましたが、巾木には「掃除機をかける時に壁を傷ませない」...
【二階/建具】ドアのハンドル(1311仕様)2018.03.01 14:35二階にある「寝室」「子ども部屋」「トイレ」はすべて開き戸です。1305仕様で気になっていたことのひとつが「ドアハンドルのデザインが好みじゃない」でした。握り心地は良さそうなのですが、どうにも野暮ったくって。