【施工日誌】75日目 養生幕が取り払われた(予定外)2018.11.21 13:00養生幕が取り払われて、我が家とご対面できるのは工程の最後の方の予定でしたが、台風が接近していた関係で、足場は残っているのもの一足早く我が家の姿があらわになりました。かっけえええええええ。
【二階トイレ/窓】台所窓(横すべりだし)2018.05.13 13:00一階のトイレは「12高小窓」でしたが二階のトイレには台所窓が入っています。トイレの隣の窓が階段の台所窓なので、それと高さを揃えるためだと思います。建物の裏手はどうしても窓の位置がバラバラになりがちですが、ちゃんと気をつかってもらっていて良かったです。
【寝室/窓】掃き出し窓(引違い)2018.05.10 13:00掃き出しの引違い窓、カッコ悪い。とか書きましたが、バルコニーに出るにはこの窓が便利なので、寝室はこれです。バルコニーの手すりで半分ぐらい隠れるので良しとします。幅は1.8m、「ザ・引違い窓」というサイズ感です。2.1m/2.4mもあるみたいなのでこの辺になるともう少し印象が変わる...
【リビング/窓】18高窓(引違い)2018.05.04 13:00リビングには3つ窓がありまして、ひとつが「バタフライスリット窓」でもうひとつがこの「18高窓」です。たぶん床から1.8mぐらいの高さにあるからこういう名前なんだと思います。幅は最大幅の1.8m。
【軒天】リブ柄(リブストーングレー)2018.04.01 13:00陸屋根のヘーベルハウスなので軒天は少ないんですが、我が家は「マリオンウインドウの上」「玄関のアプローチ」「ダイニングのビスタウィンドウ」の3か所に。色は外壁色の玄武にあわせて「リブストーングレー」。
【外部コンセント】屋外防水コンセント(ホワイトシルバー色)2018.03.31 13:00何か所か外部コンセントをつけてもらっています。ケルヒャーとか使うかなって(まだ使ってない)。設計担当者さんが「こちらを選んでおきましたよ!」と妙に嬉しそうだったのが印象的です。
【一階/窓】電動シャッター2018.03.25 13:00窓にはシャッターを付けました。シャッターを付けると天井高いっぱいの窓にすることができなくなるので、私はいらないかなと考えていたのですが妻の要望で。一階は電動、二階は手動。電動のシャッターは初体験ですが、やー、これは便利ですね。操作が楽というのはもちろんなんですが、窓を開ける必要が...
【玄関/照明】ダウンライト2018.03.22 13:00玄関(外側)の照明は天井にあるダウンライトです。玄関前にある壁をなめるように照らすため、天井の中央ではなく壁に寄せた位置に設置してもらいました。地面に埋め込むか?という案も出たけれど、ちょっとやりすぎかもと見送り。ダウンライトの数は3つ。これはちょっと明るすぎたかも。もう少し暗い...
【玄関/窓】マリオンウィンドウ(15巾)2018.03.06 13:00打ち合わせの初めのころ「吹き抜けはいりますか?」みたいな話しはやっぱりあって、絶対に欲しいわけでも絶対にいらなかったわけでもなく、まああればあったでみたいなことを伝えていたら、なんだか中途半端なサイズで中途半端な位置(ダイニング)に吹き抜けが設けられていて。とりあえず入れときまし...
【玄関/ドア】フラッシュモール(ビターストーン/15巾)2018.02.28 14:35玄関ドアは引き戸がいいなと思ってました。開けた時にドアがじゃまにならないし、なんとなく高級感があるし。当初の図面は引き戸だったんですが、開き戸より10万円以上高いこともあって最終的には開き戸に変更しました。
【屋内配管】雨どいとエアコンダクト2018.02.26 14:00雨どいとエアコンダクトのパイプが見えているのがイヤで、死角になる箇所以外は屋内配管にしました。(まわりが田んぼなので正確には「死角」はないのですが、なんとなくデザイン上「表側」になっている箇所)屋内配管、ネットを見る限りだと評判は良くないですが(トラブルがあったら大変、メンテナン...