寝室の照明はコーブ照明にしています。
寝室とウォークインクローゼットの間の壁の上部をくりぬいてそこにLED灯を設置、天井を照らしています。
壁に隠れて光源が見えないことで、落ち着いた雰囲気になるので寝室にも合ってると思います。
LED灯1本だけなので光量は絶対的に不足していますが、寝室にはこれで十分だとも思います。絵本も読めますし。
困るのは、めったにないですがクローゼットから何か出す時に暗くて見つからないことぐらいでしょうか。
このコーブ照明、LEDの位置によって部屋の明るさが変わります。
天井に近づければ暗くなり、離せば明るくなるといった具合。
で、施工費が高かったからなのか経緯は忘れましたが、LEDの設置と高さの調整は自分でしました。
100均で買ってきた適当な木材でかさ上げしています。
ハウスメーカーにあるまじき仕上がりですが、私たちがケチったせいです。
0コメント