【寝室/窓】掃き出し窓(引違い)2018.05.10 13:00掃き出しの引違い窓、カッコ悪い。とか書きましたが、バルコニーに出るにはこの窓が便利なので、寝室はこれです。バルコニーの手すりで半分ぐらい隠れるので良しとします。幅は1.8m、「ザ・引違い窓」というサイズ感です。2.1m/2.4mもあるみたいなのでこの辺になるともう少し印象が変わる...
【二階/物入建具】Fタイプ(オールドチェリー)2018.04.04 13:00出入口建具と同じように物入建具にも「SG」(スタンダード)と「RG」(突板使用)がありますが、デザインはSGで2種、RGで1種と少なくなります。出入口建具とデザインを揃えることができないので、シンプルなSGの「Fタイプ」にしました。ちなみにクローゼットの両折戸は「フリータイプ」と...
【二階/片開戸】Mタイプ(オールドチェリー)2018.04.02 13:00一階はすべて引戸ですが、逆に二階はすべて開戸です。寝室と子ども部屋でデザインは揃えました。高さは天井高いっぱいの2.4m。なんとなくこの高さの方がカッコイイような気がしたことと、すぐ隣にクローゼットがあるので戸の高さは揃えておいた方が良いかなと。以前書きましたが、1305仕様のド...
【二階/戸当り】フラット(ゴールド)2018.03.28 13:00開き戸が壁などにぶつかるのを防いでくれる「戸当り」。磁石を利用して、ドアが近づくと戸当りが飛び出てくるんですね。こういう部材があるのを初めて知って、えらく感心したものですから意味もなくガチャガチャしてました。
【二階/床材】アドバンスフローリング(ブラックチェリー)2018.03.24 13:00一階の床材は「厚単板床材」をおごりましたが、二階までは無理でした。ただ、どうしても標準仕様のテカテカピカピカしたのはイヤだ。施工のタイミングでオイルがけをしないとかでなんとかなりませんかとか食い下がってみましたがそれもダメで。困ったときの1311仕様。「アドバンスフローリング」が...
【寝室/照明】コーブ照明2018.03.21 13:00寝室の照明はコーブ照明にしています。寝室とウォークインクローゼットの間の壁の上部をくりぬいてそこにLED灯を設置、天井を照らしています。壁に隠れて光源が見えないことで、落ち着いた雰囲気になるので寝室にも合ってると思います。LED灯1本だけなので光量は絶対的に不足していますが、寝室...
【寝室】何もない天井2018.03.19 13:00「天井には何もない方がキレイ」とこじらせていて、リビングでそれをやろうとして撃退されたことは以前書きましたが、諦めたわけではありません。「寝室なら、まあ」とインテリアコーディネーターさんの言質をとって、寝室で実行しました。
【寝室/巾木】ミニ(ウッディ/ミディアムチェリーW)2018.03.12 13:001305仕様ではカラーをホワイトしか選べない「ミニ」ですが、1311仕様になるとカラーバリエーションが増えた「ミニ(ウッディ)」がラインアップされています。寝室に選んだ壁紙にはホワイトより床の色に近い巾木の方が似合うだろうと特注で入れてもらいました。狙い通り良い雰囲気になったと思...
【寝室/壁紙】イージークリーン(A1313RX)2018.03.03 08:00二階寝室の壁紙はスタンダードなものから選びました。柔らかな優しい雰囲気にしたかったので、布地っぽいものに。期待通り、良い雰囲気になったなと思います。
【二階/建具】ドアのハンドル(1311仕様)2018.03.01 14:35二階にある「寝室」「子ども部屋」「トイレ」はすべて開き戸です。1305仕様で気になっていたことのひとつが「ドアハンドルのデザインが好みじゃない」でした。握り心地は良さそうなのですが、どうにも野暮ったくって。