エアコンほど建築家から嫌われている家電もないと思います。みんなどうにかして隠そうとする。
予算に余裕があれば天井に埋め込むタイプにすることですっきりと解決しますが、次善の策としては壁の一部(収納スペースの上とか)をくりぬいてエアコンを設置し、ルーバーなんかで目立たなくする、とかでしょうか。
ヘーベルハウスのモデルハウスでそれを見て、ウチもそうしたいと伝えていたんですが、なんでも空調効率に難ありということでボツに。
まあなんとなくエアコンを狭いところに押し込めるのってエアコン自体にも良くなさそうだし、後々のクレーム回避の色合いもあったのかもしれません。
で、ダイニングのエアコンは冷蔵庫の上側の空いたスペースに壁を設けてそこに設置することになりました。壁に埋め込むつもりだったころの名残です。
というか適当な場所がここしかなかったというのもあります。
隠すことはできませんでしたが、ダイニングに入って目の前にドーンみたいな位置でもないのでまあ良かったかなと。
ただパイプが丸見えなのがもう少しなんとかならなかったのかなあと。
※理想
0コメント