出入口建具には2種類あって、スタンダードな「SG」と突板を使用した「RG」。
「S」は「スタンダード」、「R」は「リアル」かな?
我が家はすべて「SG 」です。デザインスタジオで両方を確認しましたが、「SG」で十分質感は高いと思います。
一階のトイレと洗面所は高さ2mの片引戸にしました。
一階はすべて引戸です。バリアフリーの観点というのもありますが、開戸、開閉がちょっと面倒なんですよね。
実際、娘のトイレに付き合うと戸が邪魔にならないので引戸でよかったなと。
色はマイルドホワイト。清潔感があるのと廊下に2つの戸が並ぶことになるのでシンプルにしておきました。
どちらにも鎌錠が付いていますが、そのデザインを妙に妻が気に入ってしまい「全部の戸に付ければよかった」なんて。
まあ確かに、無駄を削ぎ落としたデザインと金属の質感の高さはなかなか魅力的で、そう思ってしまうのもなんとなく納得。
0コメント