【一階トイレ】TOTO NJ12018.05.01 13:00私はパナソニックのシュッとした雰囲気も好きだったんですが、妻はどうしてもTOTOが良いと。陶器が良いんだと譲りません。便器の話しです。妻がそこまで便器にこだわりを持っていたとは初めて知りましたが、そこを根掘り葉掘りしてもしかたないのでTOTOにすることにしました。どうせならよく使...
【一階トイレ/窓】12高小窓(横すべりだし)2018.04.29 13:00トイレの窓は「12高小窓」という横すべり出しの窓です。設計担当者さんにお任せ。水回りの窓は横すべり出しが便利みたいですね。ついつい換気のために開けっ放しにしておくことが多いので、窓がひさしになってくれる横すべり出しは急な雨の時にも安心なんだとか。
【一階トイレ/手洗い器】住友林業クレスト(オールドチェリー)2018.04.06 13:00カタログから選べる手洗い器には2種類あって、コンパクトなLIXILの「手洗いキャビネット」と木の質感を生かした住友林業クレストの「手洗いカウンター」です。質感の高さとトイレットペーパーまで収納できる収納量にひかれて(キャビネットの方は収納不可)、手洗いカウンターを採用したかったの...
【トイレ/洗面所片引戸】Fタイプ(マイルドホワイト)2018.03.29 13:00出入口建具には2種類あって、スタンダードな「SG」と突板を使用した「RG」。「S」は「スタンダード」、「R」は「リアル」かな?我が家はすべて「SG 」です。デザインスタジオで両方を確認しましたが、「SG」で十分質感は高いと思います。
【一階トイレ/照明】ブラケットライト2018.03.26 13:00照明はダウンライトを基本にとお願いしていましたが、それだけでは味気ないとインテリアコーディネーターさんが気を利かせてくれたのか、トイレの照明はブラッケットライトになっていました。たまたまアクセントクロスになった手洗い器側の壁に、小ぶりでスクエアなものが。メーカーはダイコー、「DB...
【一階トイレ/壁紙】イージークリーン(A1321DG)2018.03.20 13:00こじんまりとした家の場合、室内は真っ白な壁でそろえるのが一番キレイだと思っているので、アクセントクロスやエコカラットの類はありません。ただ、一か所だけ例外があります。一階のトイレです。
【巾木】ミニ(ホワイト)2018.03.11 13:00壁と床がぶつかるところに取り付けられている部材を「巾木」というらしいんですが、「ミニ」を選びました。1305仕様ではホワイトしかカラーバリエーションがありません。ミニマリズムをこじらせていた私は「巾木なんていらない」と考えていましたが、巾木には「掃除機をかける時に壁を傷ませない」...